2025年4月例会

日時:2025年4月日  場所:さいたま市 市民の森・見沼グリーンセンター    

出席者数:33名  出品株数:114株


人気投票入賞花 花画像の上でクリックで拡大画像になります.。戻るときは、右上の白い✖を押してください。  


 

特別展示デンドロビューム≫部門    33株 


【第Ⅰ位】

圓山 勝夫  Dendrobium(Den.) wardianum

20015月に氏家のF蘭屋さんから入手品。(多分ドームタイP業者販売残仕舞い品)。その頃本種に魅せられて幾つもの個体を入手したが腕不足等々でほとんど枯死、3個体が生き残って健在、その中のいわば代表役です。基本毎年一芽しか出ない、高芽も出ない上に根数が少ないので、正に Denはジャジャ馬慣らしが最大の魅力  と自分が思っている そのものなのかな!


【第2位】

川井 修一  Dendrobium(Den.) wardianum


【第3位】

斉藤 郁哉  Dendrobium(Den.) infundibulum  JP

 

≪原種大型カトレヤ株≫部門          14


【第1位】

石井 憲治  Guarianthe(Gur.) skinneri  JP

入手して6年経過しますが今年は特に花数が多く色合いも良く出ました。大株になりましたがもう1年このままで育てます。


第2位】

関根 清美  Cattleya(C.) maxima  Khotaro’


第3位】

川井 修一  Cattleya(C.) maxima Rosea’ 


  

≪原種大型株≫部門          7


【第1位】

中島 孝文  Vanda(V.) tricolor

 

今から20年位前に入手した株です。下葉が落ちたので下の部分を切り落として鉢に入れました。


【第2位】

小林 隆治  Paphiopedilum(Paph.) sukhakulii


 

≪原種小型株≫部門          13株



【第1位】 

石井 憲治  Leptotes(Lpt.) bicolor 

 

好水性なので水やりを毎日して、12月ころからは極めて薄くした液肥を水代わりに与えていますが毎年良く咲きます。


【第2位】

中島 孝文  Paphiopedilum(Paph.) armeniacum


【第3位】

成田 光一  Cattleya(C.) nobilior  ‘Olympus’


 

交配種大型株部門          15



【第1位】

石井 憲治  Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Striking Beauty Big Apple’  =Cattleya(C.) purpurata x Rlc. Amy Wakasugi

 

今までにない大輪で4花茎9輪が咲きました。現在の鉢では限界なので鉢増しするか、株分けするかを思案中です。

【第2位】

石井 憲治  Cattleya(C.) Mildred Rives  ‘Orchidglade’  =C.( Rita Renee x Bou Philippo )


【第2位】

 川井 修一  Epidendrum(Epi.) Pacific Candypops   =Epi.( Pacific Artist x Pacific Girl )

【第2位】

 中島 孝文  Rhyncattleanthe(Rth.) Love Passion Orange Bird

   = Rhyncholaeliocattleya(Rlc.)William Farrell x Cattlianthe(Ctt.) Trick or Treat


 

交配種小型株部門         6


【第1位】

 柴田  論  Chiloschista(Chsch.) Morning Dew    = Chsch.( viridiflava x nakonpanomensis )



 

 

HOMEへ戻る 前月2025年3月へ       次月2025年5月へ  月別入賞花一覧へ