2010年11月(アルファベット順に並んでいます)

 

 


Acianthera strupifolia

≪原種大中株部門≫ 第3位


中島 孝文

 

 

 

 

 

 


Bulbophyllum annandalei

≪原種小型株部門≫ 第2位


海保 恵亮

 

 

 

 


 Bulbophyllum biflorum album


≪原種小型株部門≫ 第5位


大久保 守

 

 

 


Bulbophyllum Elizabeth Ann 'Buckle Berry'
(Cirr.longissimum x Bulb.rothchildianum)

≪交配種小型株部門≫ 第2位


山田 明次

 

 

 

 


 Cattleya aclandiae


≪原種小型株部門≫ 第3位


成田 光一

 

 

 

 

 


Cattleya jenmanii

≪季節物特集部門≫ 第5位


長谷川 敏夫

 

 

 

 

 


Cattleya labiata coerulea 'Edward'

≪季節物特集部門≫ 第2位


堀  進

 

 

 

 

 

 


Cattleya labiata semi-alba

≪原種大中株部門≫ 第1位

入会して二年目になりますが、ようやくカトレアの原種が解ってきました。順々にどれも咲かせてみたいと各地の蘭展に、又、洋蘭店に足を運んで上達したいと思います。近頃はブルー色に熱が入っています。今までのご指導有難うございました。


鈴木 文子

 

 

 

 


Cattleya maxima gigantea

≪季節物特集部門≫ 第1位

これは、和歌山オーキットから購入した物です。名前の通りであればもっと大きくなると思いますので、これからしっかりした肥培管理をして、更に立派な花を咲かせたいと思います。


関根 英一郎

 

 

 

 


Cattleya maxima gigantea

≪季節物特集部門≫ 第4位


山中   光

 

 

 

 


Cattleya maxima 'Handa'

≪季節物特集部門≫ 第2位


関根 英一郎

 

 

 


Cattleya maxima

≪季節物特集部門≫ 第3位


関根 英一郎

 

 

 

 

 

 


Cattleya Pearl Harbor 'Orchidgrade'
(C.Bow Bells x C.Celia)

≪交配種大中株部門≫ 第5位


藤波 和夫

 

 


Cattleya perrinii coerulea

≪季節物特集部門≫ 第1位

この株は購入して3年位経ちまして、毎年山上げをしております。その効果か、良く咲いてくれまして、花もペタルまでセルレアかかっており気に入っております。


伊藤 勝朗

 

 

 

 


Cattleya perrinii

≪原種大中株部門≫ 第4位


増永 隆司

 

 

 


 Cattleya pumila coerulea


≪季節物特集部門≫ 第4位


海保 恵亮

 

 


Cattleya violacea 'Muse'

≪原種大中株部門≫ 第2位


伊藤 勝朗

 


Cattlianthe Blue Dynasty
(Ctt.Blue Boy x C.walkeriana)

≪季節物特集部門≫ 第3位


藤波 和夫

 


Cattlianthe Fabingiana
(Gur.bowringiana x Ctt.Fabiata)

≪交配種大中株部門≫ 第1位

3年前に寒い時、カニザロが沢山花を付けてきれいだったので、玄関に長い間置いておいた為枯れてしまったと会長さんに話した所、カニザロに似ているからと頂いた株です。毎年良く咲いてくれます。夏は、寒冷紗をかけた風通しの良い所に置いています。冬は、あまり寒い所に置かない様気を付けています。


村岡 スミヱ

 


Cattlianthe Sakura Candy
(C.Starry Sky x Ctt.Candy Tuft)

≪交配種小型株部門≫ 第2位


斉藤  進

 


Paphiopedilum charlesworsii album

≪原種小型株部門≫ 第4位


斎藤  保

 


Paphiopedilum leucochilum

≪原種小型株部門≫ 第1位

最近濃色個体を多数見かけるようになり、それ程珍しくはなくなりました。それでも、大きさや色の乗り具合など千差万別でそれぞれに特徴がありコレクションの面白みは尽きません。Paph. leucochilum は、パフィオの中でも小型種で栽培スペースも余り必要としません、反面高温(最低20℃以上)での管理が望まれます。私は温室内に発砲スチロール製のマグロ輸送用トロ箱を置き、その中に収容しています。中には小さなヒータと小さな扇風機も入れてあります。夜間は上から、透明のプラスチック板で蓋をします。大きさは、1.5mx0.7m程ですが、20株程度収容できます。


斎藤  保

 


Phragmipedium Sedenii 'Wilcox'
(Phrag.longifolium x Phrag.schlimii)

≪交配種大中株部門≫ 第2位


中澤 明子

 


Rhyncholaeliocattleya Chunyeah 'Good Life'
(Rlc.Tassie Barbero x Rlc.Kuan-Miao Chen)

≪交配種小型株部門≫ 第4位


斉藤  進

 


Rhyncholaeliocattleya Nai Thong Leng 'No.1'
(Rlc.Cliftonii x C.Titymoma)

≪交配種大中株部門≫ 第3位


鈴木 文子

 


Rhyncholaeloicattleya SOA 40th Celebration
(Rlc.Campobello x C.Horace)

≪交配種大中株部門≫ 第4位


中澤 明子


埼玉洋蘭会創立40周年記念の登録品種です。
会員に配布された花がこれから次々咲くと思いますが、どんな花が咲くか楽しみです。


Warczatoria Cosmo-Lehmann 'Violet Queen'
(W.discolor x Pes.lehmannii)

≪交配種小型株部門≫ 第1位

Warczewiczella discolor と Pescatoria lehmannii の2属間交配種ですが、両種の良い所がでた交配です。これは、選別株ですが濃色良型です。このレベルの個体は非常に少ないとのことで大事にしたい株です。


海保 恵亮