2015年7月(アルファベット順に並んでいます)

 

 


 Aeranthes Hsinying Ramosa

(Aerth.Grandiose x Aerth.ramosa)

≪交配種小型株部門≫ 第1位

この株は根岸園芸店で買い求めた一品です。花がたれ下がって咲き、夏らしさが好きです。


川井 修一

 

 

 

 

 

 


 Bulbophyllum echinolabium


≪原種大中株部門≫ 第5位


斉藤 三樹男

 

 

 

 


 Cattleya forbesii


≪原種小型株部門≫ 第5位


鈴木 文子

 

 

 


Cattleya gaskelliana coerulea

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第4位


 

関根 英一郎

 

 

 

 

 


 Cattleya gaskelliana 'E'


≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第2位


藤波 和夫

 

 

 

 

 


Cattleya gaskelliana

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第4位


関根 英一郎

 

 

 

 

 


Cattleya maxima coerulea 'Alexandra'

≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第3位


関根 英一郎

 

 

 

 

 

 


 Cattleya purpurata sanguinea 'Chitoshi'


≪原種カトレヤ大中株部門≫ 第1位

C. purpurataはブラジルの低地に自生する着生種です。栽培はカトレアと同じ栽培で良く出来ます。花の少なく成る時期に咲いてくれるので助かります。


内藤 季完

 

 

 

 


 Cattleya warscewiczii alba 'Ruchensis'


≪季節物特集部門≫ 第3位


関根 英一郎

 

 

 

 


Cattleya warscewiczii

≪季節物特集部門≫ 第1位

セミアルバ同種の交配でチポが咲きました。花のサイズは約18cm、リップも大きく人を寄せつける様な花容で気に入った株である。


伊藤  彬

 

 

 

 


 Cattleya warscewiczii


≪季節物特集部門≫ 第4位


伊藤 勝朗

 

 

 


Cattleya warscewiczii

≪季節物特集部門≫ 第4位


川井 修一

 

 

 

 

 

 


 Cattleya warscewiczii


≪季節物特集部門≫ 第2位


関根 英一郎

 

 


 Cleisocentron gokusingii


≪原種小型株部門≫ 第4位


鈴木 まゆ美

 

 

 

 


Dendrobium Monalex
(Den.bracteosum x Den.smillieae)

≪交配種大中株部門≫ 第2位


斉藤 三樹男

 

 

 


 Dendrobium parishii album 'TQ-Clade'


≪原種大中株部門≫ 第2位


内藤 季完

 

 


Dendrobium sutiknoi

≪原種大中株部門≫ 第3位


太田 義広

 


Dendrobium uniflorum

≪原種大中株部門≫ 第5位


成田 光一

 


Dimorphorchis lowii

≪原種大中株部門≫ 第1位

Dimorphorchis lowiiはボルネオに自生する高温性の着生種でして、2010年から15度で栽培していましたが咲いてくれませんので、友人が20度の高温温室をお持ちですので、今年咲かなければリストラして差し上げると約束しましたら、ビックリして咲いてくれました。脅すのも手なのかなと思いました。来年咲くか咲かないか頑張ってみます。


内藤 季完

 


Phalaenopsis Little Mary
(Phal.Mary Tuazon x Phal.equestris)

≪交配種小型株部門≫ 第3位


村岡 スミヱ

 


Phalaenopsis Purple Martin 'KSC'
(Phal.Kenneth Schubert x Phal.violacea)

≪交配種小型株部門≫ 第1位

この株は手元に来て3年になり、初花です。咲き始めの時どんな色が出るのか(写真では見ていたが)心配しましたが、青紫の花で特に気に入りました。枯らさないように栽培をいたいと思います。


山中   光

 


Podangis dactyloceras

≪原種小型株部門≫ 第2位


鈴木 文子

 


Prosthechea mariae

≪原種小型株部門≫ 第1位

今年も、小生の株を選んでいただき恐縮しております。この株は、過去にも何回か選んでいただいております。この暑い時期に涼しげな緑と白のコントラストの 花を咲かせてくれて、皆様にも涼しげに感じられることなのではないでしょうか。咲いて約1週間が過ぎていますので、ぺタルが鮮やかな淡緑色だった色に黄色が入ってきています。これまで何人かの方々に株分けをしているせいでしょうか、小生の株は中々大株になってくれません。これからも大事に栽培して行こうと思っています。


成田 光一

 


Rhyncholaeliocattleya Mikawa Mascot
(C.Mini Purple x Rlc.Benimusume)

≪交配種小型株部門≫ 第3位


田村 和巳

 


Rhynchostylis retusa

≪原種大中株部門≫ 第3位


伊藤 勝朗

 


Vanda Pachara Delight 'Blue No.1'
(V.Karulea x V.Gordon Dillon)

≪交配種大中株部門≫ 第1位

この株は、2012年東京ド-ム世界蘭展で、初めてバンダを育てたく、ハナジマ オーキッドで購入しました。外気の最高温度が、12度以上の時は、30%の遮光ネットを張り、ベランダの物干し竿、12度以下の時は、出来るだけ、日当たりの良い室内の物干し竿にぶら下げ、オイルヒーターを13度に設定プラス扇風機を24時間回して育ててきました。バンダの中でも、特に気に入っているので、これからも大切に育てていきます。


佐藤 守