人気投票入賞花ダイジェスト
日時:2023年10月1日 場所:さいたま市 市民の森・見沼グリーンセンター
出席者数:29名 出品株数:56株
特別展示≪カレヤ ラビアタ≫部門 18株
【第1位】
Cattleya(C.) labiata coerulea ‘Deep Blue’
この株は、昨年10月仙台のT洋蘭園にて花を見て購入したものです。大輪で花型がよく色合いも空色というより深い紫色で独特の色彩だと思います。今回は2花茎で6輪でしたが更に輪数が着くよう作り込みたいと思います。
斉藤郁哉
特別展示≪カトレヤ マキシマ≫部門 2株
【第1位】
Cattleya(C.) maxima alba
苔玉作りで根がしっかりと長く枝垂れ、今年もたくさんのつぼみが着きました。今回は3分咲きでの展示となりましたが、見ていただけて嬉しいです。年々大きくなるので運搬や展示が難しくなりますが、もう一年間はこのままの姿で育てようと思います。
柴田論
≪原種大型カトレヤ株≫部門
10株
≪原種大型株≫部門 7株
【第1位】
Dendrobium(Den.) victoriae-reginae
この株は、昨年愛知に行ったときに仕入れました。夏場は1200mの山に上げ栽培していました。花の色も濃く、多くの花を咲かせてくれました。
金沢久江
≪原種小型株≫部門 4株
【第1位】
Dendrobium(Den.) wassellii
厚みのある葉から涼やかな花穂がのぼるwasselliiを育ててみたくて5~6年前に購入しました。花穂をもう少し増やしてみたいので、一回り大きな板へ着生させることを思案中です。
柴田美和
≪交配種大中株≫部門 8株
≪交配種小型株≫部門 4株
【第1位】
Cattleya(C.) Tropical Pointer ‘Cheetah’
=C.( Tropic Glow x intermedia )
この株は、2007年に須和田農園から購入したものですが、花は小さいが香りと色彩が好きで、ヘゴに着けて栽培したものが年月を経て大きくなりました。今後も大事に育てたいと思います。
野口悦男
≪珍種・珍花≫部門 1株
【第1位】
Aeranthes(Aerth.) arachnites
この株は、1年前の研修旅行の折にN蘭園にて求めました。初夏から咲き始め今頃になっても次から次へと地味な小花を咲かせています。丈夫で栽培し易く何よりも奇妙な株立ちですので長く育てようと思います
鈴木文子
≪フレグランス≫部門 0株